2023年01月20日

LaVoixski@waveMixModeの操作法



波形表示の詳細を解説していないので、イマイチ解り難いかもしれない。Waveformについては別撮りで整理すべきか。

白く見えているのは左右の合成出力の波形で、モノラルの場合は白に、左右で差分が出る場合はCYANとMAGENTAに分かれる。

Screen Shot 2023-01-20 at 20.49.28.png

赤と青は、Transitionを掛けない状態の合成波形を左右別に表示している。オシレータの分配を左右に振っている場合には異なる波形が表示される。

Screen Shot 2023-01-20 at 20.52.16.png

緑はOP3(3番目の出力)で、選択されたオシレータ出力が表示される。出力モードはNormalとTransitionに加えて、ChebyshevTransferを選択できる。

目玉スイッチをダブルクリックで、右チャンネルを逆位相に設定=表示が反転したりと結構ややこしい。
posted by Yasuski at 18:07| LaVoixski